"は"ではじまるリフォーム用語
- パイプスペース
- 各階をつなぐ配管設備が収められている部分。
- パイプファン
- 外壁に穴を開けて取付ける小型のプロペラファンを用いた換気装置。
- 刷毛塗り
- 薬剤などを塗りつける際、束ねた馬や豚の毛に柄をつけた刷毛(はけ)で塗ること。
- 刷毛引き
- 左官仕上げの1つで、塗りつけたモルタルの表面に刷毛目を付けて軽い凸凹を出すこと。吹付けの下地に多い。
- 箱階段
- 箱を積み重ねた階段。段板の下は収納として、階段脇からの利用が可能。
- 箱目地
- 相じゃくりの片方を大きく削り取り目地が大きく見える用に張り合わせる、板などの接合方法の1つ。
- はっかけ
- 柱どの部材の厚さを実際より細く見えるように表面を削り取って仕上げること。
- パテ
- プラスチックや石膏を原料とし、部材を固定したり、隙間につめて凹を埋めたり、雨水の浸入等を防いだりするのに用いるペースト状のもの。
- パネル工法
- 床・壁紙・天井やその一部に柱の代わりに事前に工場で製造したパネルを使い、外壁パネル自体を耐力壁とする工法。
- パネルドア
- 板やガラスをはめ込んだドア。
- 巾木
- 壁の下部の損傷や塗の保護と、壁と床の間に隙間がでるのを防ぐため壁が床と接する部分に床と平行に張る横木。
- 羽目板(はめいた)
- 外壁・内壁いずれにも用いる平坦に張った板。
- 梁
- 屋根の重みを支えるために柱の上に渡す横木。
- バリアフリー
- 障害者や高齢者が生活する上で障害となるものを取り除こうという考え方や、そういう考えの基につくる環境、建物などのこと。
- バリアフリー工事
- 高齢者や障害者にとって障壁のない状態をつくるために、手すりの設置や段差の解消などを行うこと。
- 梁間
- 建物の梁の長さ。梁行ともいう。梁行には梁と同じ方向という意味もある。
- 梁床
- 床の荷重を軸組に伝える2階以上の床組の1つ。梁間が2~4mぐらいまでの床組に用いられ、梁に根太を渡して床板を貼る一般的な床組で、複床ともいう。
- バルコニー
- 外壁から突き出た、屋内の延長として使う屋外の床。通常は2階以上に作られ、手すりと腰程度までの壁で構成されており屋根はない。
- 半間接照明
- 一部の光(40~10%)が直接の光として広がる照明方式。
- 半直接照明
- 光が一部(90~60%)上にも抜けて天井を照らす照明方式。
"ひ"ではじまるリフォーム用語
- Pタイル
- プラスチックタイルの総称として用いられる言葉。塩化ビニール樹脂製で30cm角のタイル状の傷に強く手入れが楽で安価な床材。
- ビニールクロス
- ポリ塩化ビニールを主原料とした壁紙で、施工性が非常によく、安価。
- フレキシブルボード
- 石綿スレート板の1つで曲げ強度や加工性に優れ、防火や防音、防湿性に富む板材。壁や天井の下地や仕上材としても用いられる。
- ビルトイン
- 建物や設備に収納や家具、機器をあらかじめ組み込んだ状態にすること。作りつけ家具やシステムキッチンに組み込まれたオーブンレンジ、食器洗い乾燥機、浄水器など。
- ピロティ
- 建物の1階に作られた、柱だけで壁に囲まれていない空間。駐車場などに利用することが多い。
"ふ"ではじまるリフォーム用語
- 吹き抜け
- 上階にまたがって設けられた空間。
- 吹寄せ
- 障子の格子などを2本または数本ずつ間隔を詰めて1組とした配置。
- 舟形浴槽
- 底に足のついたタイプの浴槽。
- 舟底天井
- 船の底を逆さまにしたような形状の天井。
- 踏み面
- 階段の、足を乗せる段板の上の面。またその面の奥行の長さのこと。
- プラスター
- 左官仕上げの一種(もしくはその材料)で、石膏などの鉱物の粉末を水と練った壁などの仕上げ材。基本的に色は白。
- プライマー
- 金属塗装の下塗り塗料。はがれやすい金属面に塗料の食いつきを良くするため使用。
- 不陸
- 面が平らにならず、でこぼこした状態のこと。
- フローリング
- 木質系床材の総称。床材の全てが1枚の木から構成された単層フローリングと、数層の下地合板の上に0.3~2mm程度の厚さの木の単板を張った複合フローリングがある。
- プロペラファン
- 一戸建住宅に多い、プロペラを回転させて外部に直接排気する換気扇。
"へ"ではじまるリフォーム用語
- BL認定品
- 財団法人ベターリビングが品質、価格、サービスなどが優秀・優良と認め、2年間の無償保証と賠償保険が付く住宅部品のこと。
- ベランダ
- 外壁から突き出た、屋内の延長として使う屋外の床。ベランダに屋根の付いたもの。
- べんがら
- 安価で着色力や耐久性が強く、モルタルや塗料などの着色に使用される、主成分が酸化鉄の黄みを帯びた赤色顔料。
- 辺材
- 樹皮に近い部分の木材。色が明るく淡いため「白太」とも呼ばれ、野地板・荒床など下地全般に使用。
"ほ"ではじまるリフォーム用語
- ポーチ
- 通常は独立した屋根を持つ、建物全体より突き出した玄関前などのスペース。
- ほぞ
- 木材・石・金物など、2つの部材を接合するために一方の部材の端につける突起